どんな報告書でもペーパレス化(ブラウザ利用)
-
複雑なフォーマットでも
-
写真付きでも
-
即座にペーパレス
-
イラスト画像があっても
-
手書きがあっても
-
即座にペーパレス
-
複数ページでも
-
どんな業種&用途でも
-
即座にペーパレス
ペーパレス化することでこんなメリットが
-
1
日々のルーチンワークの業務効率アップ。紙からデータ入力などの転記の手間不要
-
2
現場の状況をリアルタイムで共有
-
3
システムで入力チェック等を行うことで入力ミス、漏れなどの軽減
-
4
データ化しているので過去履歴など検索容易
-
5
出先からいつでもどこからでも利用可
ペーパレス化したいが、このような悩みを抱えている企業様へ
-
1
利用している報告書の種類が多く、全てシステム化すると費用がかかりそう
-
2
システム化に伴い報告書のフォーマットを変えると現場が戸惑いそう
-
3
社内にサーバを置きたく無いし、各PCにソフトもインストールしたくない
TechRepo-Webの特徴としては
-
1
紙又はExcelで管理している報告書等をペーパレス化するサービス
-
2
フォーマットは問わず、複雑なあらゆるフォーマットに対応
-
3
現在のフォーマットはそのままで利用可
-
4
PC、スマホ、タブレットなどブラウザだけで利用可
-
5
現在のフォーマットをサーバに登録するだけで、翌日から利用可
-
6
現在のフォーマットを利用するので操作は誰でも可能
他社との違いは
-
従来のクラウドはあらゆるフォーマットに対応は困難。
TechRepo-Webはあらゆるフォーマットに対応可能。 -
現在お使いの報告書のフォーマットそのままのイメージで入力可能なので誰でも利用可能。
-
入力ミスチェック、入力補助機能ですばやく作成でき、従来のフォーマットのままPDF出力も可能。
こんな便利機能で作業効率もグンとアップ
-
入力チェック
-
写真撮影
-
自動計算
-
マスタ参照
-
前回値参照
-
手書きメモ
-
PDF出力
-
その他便利な入力部品
こんなフォーマットにも容易に対応
操作はカンタン♪
-
Excelのフォーマット
①既存のフォーマット
-
TechRepoクラウドサーバ
②サーバにアップするだけ
-
PC、タブレット、スマホ
③そのままのフォーマットで利用可能
導入事例
ロボットメーカの機械点検&見積![]() |
従来、機械の見積を複写式の紙で実施しておりましたが入力箇所が多く非常に作成に手間がかかっていました。また、紙で管理していた為、情報共有という問題も抱えておりました。そこでiPadを用いて見積作業を行うように切り替えたことで、選択式、見積自動計算などの入力補助によりより早く見積を作成できるようになりました。また、従来のお客様からの手書きサインもiPad上で実施し、印刷はその場でモバイルプリンタを用いて印刷し、お客様に提示しています。見積結果は即座にサーバにアップされるので請求業務用の基幹システムと連動し、請求業務の効率化にも繋がっています。 |
---|---|
機械メーカの点検保守![]() |
従来紙で実施していた点検保守をスマートフォンを用いて実施するようにしました。点検箇所の写真、点検結果を容易に入力でき、即座にサーバにアップすることで点検状況の進捗管理も容易になりました。 また、過去の点検状況なども閲覧できるので前回と照らし合わせて点検することができるようになりました。 |
住宅修繕業業者の点検&見積![]() |
従来はお客様先にてデジカメで修繕箇所の調査及び撮影、見積を用いてその場で作成していましたが、iPadを用いてカメラで撮影、見積を入力できるようにしました。これによりお客様により早く写真を見せながら説明しつつ見積提示ができ、即座にサーバに情報をアップして情報共有、見込み客等の進捗管理や履歴管理がより確実にできるようになりました。見積書はサーバにアップした時点で見積書をPDF化できますので即お客様に郵送が可能になりました。 |
設備機器の点検&検査報告![]() |
設備の点検保守において従来は点検報告書を複写式の紙を用いて現場で記入していたのをiPad上で入力し、モバイルプリンタを用いて印刷後、お客様に点検報告書を渡すという運用に変えた事例です。 入力データは全てクラウド上のサーバで情報共有できますので、進捗や点検漏れなどの管理、請求業務などの基幹システムと連動も容易になります。 |
さまざまな業種や用途に適応
- 自動車製造業
- 機械器具製造業
- 電気機械器具製造業
- 重電機製造業
- 化学繊維製造業
- 通信機器用部分品製造業
- 計量器・測定器製造業
- パルプ・紙製造業
- 医薬品製造業
- 輸送用機械等製造業
- 鉄道車両製造業
- 化学工業製品製造業
- 非鉄金属製造業
- 繊維製品製造業
- 金属製品製造業
- 食料品製造業
- 木材・木製品製造業
- 製鉄・製鋼・圧延業
- 鋳物業
- 電力・ガス
- 官公庁
- 旅客運輸業
- 運輸・物流
- 運送業
- 医療
- 不動産
- 学校・大学
- 放送局
- 住宅
- イベント業
- 学校・大学
- 建設
- 小売り業
- 警備業/清掃業
- 土木
- サービス業
- 旅行業
- 冠婚葬祭
- 出版業
- 農業
- 金融・証券
- 製材業
- ホテル
- 林業
- 福祉介護
- 飲食業
- 卸売業
■製造現場での記録、報告
- 作業実績報告書
- 故障・修理報告書
- 作業時間報告書
- 会議参加報告書
- 棚卸
- クレーム報告
- 作業現場事故報告書
- QCサークル活動報告書
- 検査日報
- 週次業務計画書
- 労災事故報告書
- 備品破損・滅失報告書
- 調査報告書
- 原価比較報告書
- 進捗度報告書
- 備品実査報告書
- 営業報告書
- 生産計画報告書
- 在庫管理表
- 売上日報
- 入庫・出庫作業
- 在庫管理
- 製造工程記録
- チェックシート
- 製造日報
■点検保守現場での記録、報告
- 浄化槽点検
- 制御盤点検
- ガスヒートポンプ・エアコン点検
- 防火対象物点検
- 医療機器点検
- 送風機点検
- プロパンガス点検
- 消防用設備点検
- エレベーター点検
- ソーラーパネル点検
- 道路点検
- 消防設備点検
- 空調設備点検
- 建物点検
- プラント点検
- キュービクル
- 点検
- 高圧受電設備点検
- 発電所点検
- オージオメーター
- 顧客クレーム報告書
- コンプレッサー点検
- 電気設備点検
- 冷凍機点検
- 配電盤点検
- ボイラー点検
- 危険物施設点検
- 変圧器点検
- マンション点検
- 地下タンク点検
■訪問.介護・医療の現場での記録、報告
- 訪問介護日報
- 業務日誌記録
- 介護ヘルパー管理
- 介護利用者状況報告
- 送迎表作成
- 入居者台帳
- ヒヤリハット報告書
- 休暇届
- 訪問看護日報
- 事故報告書
- 入居者管理
- カルテ
- 診療内容報告書
■工事現場の記録、報告
- 作業報告書
- 工事完了報告書
- 工程内検査シート
- 巡回チェックリスト
- 施工チェック報告書
- 工事事故報告書
- 受け入れ検査シート
- 現場写真管理
- 作業所巡回記録
- 物件現場管理
- 製造指示書
- 営業日報
■運輸・物流現場の記録、報告
- 運転日報
- 車両管理業務
■営業現場での記録、報告
- 業務報告書(日報・週報)
- 案件管理
- 商談報告書
- 顧客情報管理
ご利用環境
![]() |
PC、タブレット、スマホのブラウザ Chrome、EDGE、IE11、Firefox、Safari |
---|
価格
月額利用料でご利用いただくサービスになります。
本サービスは外部サーバを利用しますが、社内サーバにてご利用頂きたい場合はご相談ください。
本サービスは外部サーバを利用しますが、社内サーバにてご利用頂きたい場合はご相談ください。
無償デモ
現在ご利用の報告書等をお借りできれば貴社の報告書をPC等でデモ利用頂くことも可能ですのでご希望の場合はご相談ください。
よくある質問
-
- Q:
- セキュリティ対策はどのようにしているのか。
- A:
- スマホ、タブレット、PCともログイン画面にてユーザ認証を行い、通信においてはSSLの暗号化を用いております。
-
- Q:
- 点検報告書のフォーマットは簡単に作れるのか。
- A:
- 従来お使いの点検報告書のExcelフォーマットがあればそのまま利用可能で、後は入力項目のセルを指定して頂くだけです。あとはこのテンプレートをサーバに登録するだけで即ご利用が可能です。Excelのフォーマットが無い場合は、Excelで作成して頂くだけで済みます。
-
- Q:
- TechRepo-Webサービスと他システムとの連携を行いたいが可能か。
- A:
- 他システムとの連携(オプション)は可能です。また、TechRepo-Webに対して貴社ご要望の機能を開発して追加することも可能です。